約4年ぶりの更新
見ている方など誰もいないでしょうが、お久しぶりです。
しかしこの数年いろいろあったなー、様々なガジェットもちょこちょこ買ったし。このあたりを記事にしたいなと思った事もあったが、持ち前の根気のなさで書かずじまい。今度気が向いたらここ数年に買ったものでもリストアップしてみようか…
他の方のブログに寄稿させて頂いた事もありました。良い経験でしたし、記事にしようかな?と思ったりもしたのですが、やはりめんどくさくなってしまう性分で。レビュー書いてSynologyのNASを頂いた事も。
ほっといた一番のきっかけは、このブログをホストしているDTIのサーバーデータ消失事件が大きいかも。実は巻き込まれてた。最初「嘘だろ?」って思ったけど。正直サルベージデータをダウンロードしたあとも復旧がめんどくさくて1年以上ほっといてました。いざ復旧に入ると素人にはワチャワチャで、WordPressの復旧も大変だったな。何も記事にはしなかったけど。
あ。ブログあったなそういえば
今回はふと気が向いてブログどうしたっけな?てかまだ繋がるのか??とURLを思い出して繋いでみた限りです。うーん、改めて見るとなんかしょぼいな。
昨今のブログは素人とは思えねぇ、みんなWEBディレクターなんか??と思わざるを得ないくらいカッコよくSEOあたりもしっかりしてそ。。。(見た目だけかな)みたいなサイトが多い。ちょっと書いてみるかと思いきや、形から入りがちな自分はまず「デザインやな。」と安直にテーマを探し始めたのでした。
LION MEDIAに出会う
早速「WordPress かっこいい」的な想像力に乏しいキーワードで検索。すると数あるテンプレートの中でもグンバツ(抜群のことです、はい)にデザイン、各種設定がしっかり出来そうなLION MEDIAというテーマに遭遇。
テストサイトを拝見しましたが、トップページがサムネイルになっていたりでスクロールせずとも認識出来る情報量が今より格段にアップしそうですし、タグやカテゴリーもすぐわかるじゃん。日本の会社の方が作っておられるようなので、そのへんのトレンドを押さえておりそう。
「こいつはいいや〜」と早速ダウンロード&インストール。
すると、なんということでしょう、ほんの10分程度のクリックで、これが…
これもんに!!!一流ブログの仲間入りや!・・・・ってこのGIFアニメを作るだけで大分満足した。
設定してみて気に入った点
まあそれだけではあれなので、設定して気に入った点をつらつらと。
- サイドバーの設定がクソ簡単。並べたいもんがすぐ並べられた(ウィジェット機能)
- 広告の設置が簡単そう(まだやってない)
- headとかbodyの前にテーマからすぐタグが打てる
- スキンのテーマカラーとかも一発
- ブログタイトルにロゴ等画像を配置するのも一発
- 目次を表示するかも一発
- AMP(Accelerated Mobile Pages)対応で対応した!という気分にすぐなれる
- Google AnalyticsのトラッキングIDをテーマ単独で入力出来た(ほかがどうかわからないし、これはSEO的にどうか知らんが楽)
- だれもシェアしないだろうが、シェアボタンもデカデカと即配置可能
- 単純に見やすくキレイなブログデザイン
- モバイルサイトも同じノリで設定出来る
- 将来性がありそう、まだ更新してくれそう
などが個人的に気に入った点。とにかくこれがあればそれっぽいものがすぐ出来てしまったのだ。それが無料ですよ。
これをきっかけに月に何本かは記事が書けたらいいな…とりあえずしばらくはブログ作成関連の記事が書けそう。